パルワールドが物議を醸していることについて思うこと。

スポンサーリンク
その他

パルワールド色んな意味で盛り上がってますね!

私は買いましたが、まだプレイできていません。
(動画はいくつかみた。)

ここではパルワールドについて私が思っていることについて書きますが、私の意見を皆様に強要するわけではなく「いろんな人がいて面白いな」ってことを伝えられたらなと思っております。

嫌悪感を感じる人と感じない人

Twitter(現:X)で流れてきているツイート(現:ポスト)を見て、パルワールドについて意見してる人を大きく4つ分類できるなと思いました。

①クリエイター側で嫌悪感がある人
②クリエイター側で嫌悪感がない人
③プレイヤー側で嫌悪感がある人
④プレイヤー側で嫌悪感がない人

ここでいう「クリエイター側の人」は普段の仕事として何かを作る人を指してます。
例えばイラストレータや造形氏、システムエンジニアやゲーム作ってる人などです。

それぞれなぜ嫌悪感があるのかないのか勝手に分析しました。
カテゴライズされるのが嫌な人はブラウザバックでお願いします。

あと、ただ単に多いなって思っただけで全員が全員がこの通りって決めつけてるわけではないです。
めっちゃ保身してごめん。

クリエイター側で嫌悪感がある人 / ない人

クリエイターの中でも芸術系のひとがこの傾向があるように感じました。
上でも書きましたけど、イラストレータや立体物作ってる人とかですかね。

一概には言えませんが、芸術ってメッセージ性やオリジナリティが重要とされるから〇〇っぽいものが嫌悪されるからなのかな~と分析してます。

クリエイターの中でもPCを使ってコード書いたり、コマンド打ってサーバ環境構築したりする仕事してる人は肯定的な意見の人が多いように見えました。(というか、パルワールドを否定してる意見に対してそんなことないけどな的な意見)

エンジニアって便利な物をオープンソース化したりして、より良い物だったり新しい物を作っていこうみたいな文化があるから嫌悪感が少ないんじゃないかなと。
オープンソースって何?って人はここから見てみてください。
※「ポケモンはオープンソースだ!」って言ってるわけじゃないよ。

プレイヤー側で嫌悪感がある人/ない人

プレイヤー側での嫌悪感がある人/ない人の違いって、
「生き物をベースとしたデフォルメされたキャラクター=ポケモン」という先入観がある人なのかどうかの違いだと思ってます。

つまり「ポケモン」 が人間に傷つけられたり銃撃されたりされるのって、公式じゃ絶対ないじゃないですか。(これも先入観ですが)
だから嫌悪感を持ってるんじゃないかな~と。

あと 「生き物をベースとしたデフォルメされたキャラクター=ポケモン」という先入観がある人でも嫌悪感がない人もいると思います。
それは「ポケモン」に実際のポケモンじゃありえない事をすることに面白さを感じる人ですね。
おもしろフラッシュ倉庫のドラえもんとかサザエさんのパロディ見てゲラゲラ笑う感覚に近い。
※ちなみに当時の私はおもしろフラッシュみて笑ってましたし、今も多少その感覚はあると思います。

まとめるとパルをみて「ポケモン」って思っちゃう人は嫌悪感持つだろうな~ってなるし、逆に「ポケモン」に実際のポケモンじゃありえない事をすることに面白さを感じる人や、「恐竜」などのその世界にいる生き物って思える人は嫌悪感持たずプレイできるのかなと。

あと別に先入観があることは悪いことではなく、先入観があるからこそ世の中うまく行ってる事って結構多いと思います。すごいざっくりだけど 「生き物をベースとしたデフォルメされたキャラクター=ポケモン」 って思ってる人を否定してるじゃないよ。

私の意見

自分は「生き物をベースとしたデフォルメされたキャラクター」はポケモンだけのものじゃないと思ってて、元を辿れば最初のポケモンのキャラデザ担当してる杉森さんは、自分の調べる限りでは鳥山明の書くキャラの影響受けてるらしいし、鳥山明だって手塚治虫だったりウォルトディズニーの影響受けてるとのことでした。
そうやって進化しながら独創性って生まれると思ってて、パルワールドも色々な作品の影響を受けた新しい作品って認識です。

似てる度合いが違うって意見もあるかもしれませんが、ここの判断って感覚的なことなので判断は難しいと思います。

だから感覚としては②④に近いかな。
もしかしたら実際にプレイしたらめっちゃ嫌悪感が出てくるかも。

それでは、プレイしてまいります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました